新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

23

第4回 3D勉強会@関東

画像を用いた3Dモデリングの基礎から応用まで

Organizing : sakuDken

Registration info

発表者枠

Free

FCFS
7/8

学生枠

Free

FCFS
11/15

社会人枠

Free

FCFS
76/75

Description

目的:

今回は、「3Dモデリングの基礎から応用まで」を行います。

以下のテーマで30〜60分の発表会を行います。

  • 3Dモデリングに関連する最新論文紹介
  • CVPR,ICCV,ECCV,ICML, ICLR, NIPSなど,またはそれらに採択されそうなarXiv論文

招待講演で京都大学の延原先生に「3次元計測のためのマルチカメラシステム設計と実例」についてご講演いただきます.

発表者

今回参加申込みは

  • 「発表者枠」
  • 「一般枠」
  • 「学生枠」

の3つがあります。

時間 発表者 発表内容
13:00-13:10 Opening
13:10-14:10 招待公演: nbr 3次元計測のためのマルチカメラシステム設計と実例
14:10-14:40 q_tarou Monocular Total Capture: Posing Face, Body, and Hands in the Wild (arXiv)
14:40-15:00 休憩
15:00-15:30 denkiwakame Taking a Deeper Look at the Inverse Compositional Algorithm (arXiv)
15:30-16:00 sonicair 3次元回転表現とその実装
16:00-16:30 okuda SfMLearner++: Learning Monocular Depth & Ego-Motion using Meaningful Geometric Constraints
16:30-16:50 休憩
16:50-17:20 syinari0123 Visual SLAM: Why Bundle Adjust? (ICRA2019)
17:20-17:50 Shintaro Shiba Event-based Vision meets Deep Learning on Steering Prediction for Self-driving Cars
17:50-18:20 shinsumi Depth Prediction Without the Sensors: Leveraging Structure for Unsupervised Learning from Monocular Videos (AAAI2019)
18:20-18:25 Akatsuki Inc. 会場スポンサーPRタイム
18:25-18:30 Closing
18:30-20:30 懇親会

(敬称略)

開催場所

株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 8階 https://aktsk.jp/

会場注意

  • 発表者でHDMI以外の端子をご希望の場合は、変換アダプタをご持参ください。
  • 会場は土足禁止ですので、靴は靴箱にお預けください
  • 飲食は可能ですが床やテーブルを汚さないようにご配慮お願いします。
  • 館内は禁煙です。
  • 写真撮影がNGな方は事前にスタッフにご連絡ください。

懇親会:

引き続きアカツキ様の会場をお借りして、ピザやスナックなどの立食形式の懇親会を行います。

参加費

無料

無線LANについて:

利用可

資料の事前アップロード

オンラインで参加する方のために、発表者の方は事前にSlideShareやGoogleドキュメントに資料を上げて頂けますでしょうか。

Slide Share:
http://www.slideshare.net/

Google Docs:
https://drive.google.com/open?id=1mzg5R9Yr7Lcm6Ik4A_HSmKOIC25b-J4I

Google Docsのアップロード方法は

  1. 自分のアカウントのgoogle docsに資料をupする
  2. upした資料の"共有設定"から"ユーザーを追加 で3D勉強会のメールアドレス "3dcv_tutorial@googlegroups.com" を追加する
  3. "メール通知を送信する(推奨)"にチェックが入っていることを確認し, 共有する

配信:

勉強会の様子は以下から配信予定です。
公式Twitterアカウント @3dcvtech で配信URLをツイートします。

また、勉強会の資料が上がったら、#3dcvtech タグをつけて以下のカウントからtweet予定ですので、フォローをお願いします。
https://twitter.com/3dcvtech

Feed

sakuDken

sakuDkenさんが資料をアップしました。

02/23/2019 16:26

sakuDken

sakuDkenさんが資料をアップしました。

02/23/2019 16:23

sakuDken

sakuDkenさんが資料をアップしました。

02/23/2019 15:44

sakuDken

sakuDkenさんが資料をアップしました。

02/23/2019 15:08

sakuDken

sakuDkenさんが資料をアップしました。

02/23/2019 11:52

sakuDken

sakuDkenさんが資料をアップしました。

02/23/2019 11:47

sakuDken

sakuDken published 第4回 3D勉強会@関東.

01/16/2019 12:00

第4回 3D勉強会@関東 を公開しました!

sakuDken

sakuDken published 第4回 3D勉強会@関東.

01/16/2019 11:12

第4回 3D勉強会@関東 を公開しました!

Group

3D勉強会@関東

Number of events 10

Members 636

Ended

2019/02/23(Sat)

13:00
18:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/01/16(Wed) 12:00 〜
2019/02/23(Sat) 12:00

Location

株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 8階

Attendees(93)

denkiwakame

denkiwakame

I joined 第4回 3D勉強会@関東!

shinsumicco

shinsumicco

第4回 3D勉強会@関東 に参加を申し込みました!

いしたー

いしたー

3D勉強会でぼくとあくしゅ

q_tarou

q_tarou

第4回 3D勉強会@関東 に参加を申し込みました!

nbhr

nbhr

第4回 3D勉強会@関東 に参加を申し込みました!

Shintaro Shiba

Shintaro Shiba

第4回 3D勉強会@関東 に参加を申し込みました!

奥田 浩人

奥田 浩人

第4回 3D勉強会@関東 に参加を申し込みました!

ARヒノボル

ARヒノボル

第4回 3D勉強会@関東に参加を申し込みました!

MikiyaShibuya

MikiyaShibuya

I joined 第4回 3D勉強会@関東!

nama

nama

第4回 3D勉強会@関東 に参加を申し込みました!

Attendees (93)

Waitlist (1)

rakeinte-

rakeinte-

第4回 3D勉強会@関東に参加を申し込みました。よろしくお願いいたします。

Waitlist (1)

Canceled (46)